【個人情報保【個人情報保護の理念】
ゴルフのお供(以下、「当社」という。)は、格別なユーザー体験を提供し、当社の提供するサービス(以下「本サービス」といいます。)をお楽しみいただきたいと考えております。そのためには、ユーザーの皆さまの利用傾向を把握し、皆さまに適した情報を提供したいと考えております。そこで、本サービスにおける、ユーザーについての個人情報を含む利用者情報の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)を定めます。
1. 定義
1. 本ポリシーにおいて、「利用者情報」とは、ユーザーの識別に係る情報、通信サービス上の行動履歴、その他ユーザーまたはユーザーの端末に関連して生成または蓄積された情報であって、本ポリシーに基づき当社が収集するものを意味するものとします。
2. 法令の遵守
1. 当社は、本利用者情報の取得、利用その他の取り扱いについて、個人情報の保護に関する法律及び本プライバシーポリシーを遵守します。
2. 本利用者情報を提供いただく個別のウェブサイトにおいて、又は提供いただく際に個別にご提示するお知らせにおいて、本プライバシーポリシーと異なる規定がある場合、当該規定が優先的に適用されるものとします。
3. 収集する利用者情報及び収集方法
1. 当社は、本利用者情報を公正な手段で取得するものとし、本利用者情報は、以下に定める目的のために利用します。また、以下に定める目的以外の目的に利用しようとする場合、本利用者情報の取得の際に個別に公表又は通知します。
i. ユーザーからご提供いただく情報
1. 本サービスを利用するために、または本サービスの利用を通じてユーザーからご提供いただく情報は以下のとおりです。
1. 氏名、等プロフィールに関する情報
2. メールアドレス・電話番号等連絡先に関する情報
3. ユーザーの肖像を含む静止画情報
4. 入力フォームその他当社が定める方法を通じてユーザーが入力または送信する情報
ii. ユーザーが本サービスの利用において、他のサービスと連携を許可することにより、当該他のサービスからご提供いただく情報
1. ユーザーが、本サービスを利用するにあたり、ソーシャルネットワーキングサービス等の他のサービスとの連携を許可した場合には、その許可の際にご同意いただいた内容に基づき、以下の情報を当該外部サービスから収集します。
1. 当該外部サービスでユーザーが利用するID
2. その他当該外部サービスのプライバシー設定によりユーザーが連携先に開示を認めた情報
iii. ユーザーが本サービスを利用するにあたって、当社は、本サービスへのアクセス状況やそのご利用方法に関する情報を収集することがあります。これには以下の情報が含まれます。
1. リファラ
2. IPアドレス
3. サーバーアクセスログに関する情報
4. Cookie、ADID、IDFAその他の識別子
5. ユーザが閲覧した本サービスのページ、コンテンツ又は機能、それらのページ、コンテンツ又は機能を使用した時間、ユーザがクリックした本サービスに表示されているコンテンツからのハイパーリンク、ユーザが本サービスをどのように利用しているかに関する情報などの行動データ
6. 郵便番号や市区町村番号などの位置情報
4. 利用目的
1. 本サービスのサービス提供にかかわる利用者情報の具体的な利用目的は以下のとおりです。
· 会員及びユーザー管理
· キャンペーン・懸賞企画、アンケートの実施
· 本ウェブサイトまたは当社が提供するサービス(以下「本サービス」といいます。)の運営上必要な事項の通知(電子メールによるものを含む)
· 当社商品等の広告・宣伝、販売の勧誘(電子メールによるものを含む)
· メールマガジンの送信
· 商品等の梱包・発送業務
· 課金計算、料金請求
· 本ウェブサイトまたは本サービスで得たユーザーの売上金の入金
· 会員及びユーザーが投稿した情報の掲載
· 各種問合せ、アフターサービス対応
· マーケティングデータの調査・分析、新たなサービス開発
· 業務提携企業に提供する統計資料作成
· 他の事業者等から個人情報の取扱業務を委託された場合、委託された業務の遂行
· 契約や法律等に基づく権利の行使や義務の履行
· 本ウェブサイトまたは本サービス上のコンテンツまたは広告の推薦・配信
5. 利用中止の方法
1. ユーザーは、本サービスのお問い合わせ窓口に対しご請求いただくことで利用者情報の全部または一部についてその収集又は利用の停止、削除を求めることができ、この場合、当社は速やかに、当社の定めるところに従い、当該利用者情報の収集又は利用の停止、削除を行います。
なお利用者情報の項目によっては、その収集または利用が本サービスの前提となるため、当社所定の方法により本サービスを退会した場合に限り、当社はその収集又は利用を停止します。
6. 保存期間
1. 当社は、利用目的に必要な範囲で本利用者情報の保存期間を定め、保存期間の経過後又は利用目的の達成後は、遅滞なく本利用者情報を適正な方法で消去又は廃棄します。
7. 安全管理措置
1. 当社は、本利用者情報の漏洩、滅失及び毀損を防ぐため、必要かつ適切な安全管理措置を講じるとともに、随時その改善に努めます。
8. 利用者情報の委託
1. 当社は、利用目的の達成に必要な範囲で、利用者情報の取り扱いの一部又は全部を、外部の会社に委託することがあります。但し委託する際は、利用者情報の漏えい等の防止のため、委託する業務を遂行するのに必要最小限の情報に限定するとともに、必要な安全管理措置を実施している委託先を評価選定し、契約により安全管理措置の実施を担保いたします。
9. 第三者への開示
1. 当社は、以下のいずれかに該当する場合を除いて、ユーザーご本人の同意を得ることなく、本利用者情報を第三者に開示又は提供しません。
i. 法令に基づく場合
ii. 裁判所、検察庁、警察、弁護士会、消費者センター又はこれらに準じた機関その他の団体・個人から要請等を受けた場合
iii. 当社、本利用者情報をご提供いただいたユーザーご本人又はユーザーご本人以外の第三者の生命・財産又は名誉・信用の保護のために必要と認められる等、正当な事由がある場合
iv. その他、法令により第三者への開示又は提供が許容されている場合
10. クッキー(Cookie)情報等の取り扱い
1. 当社では、当社のウェブサイトにおいて、以下のとおり、クッキー(Cookie)、Webビーコン(Web Beacon)その他の類似技術を用いることがあります。 いずれの場合も、収集される情報に新たな利用者情報は含まれませんが、既にユーザーからご提供いただいている本利用者情報と関連付けて利用する場合があります。
i. クッキー(Cookie)について
1. クッキーとは、ユーザーのコンピューターにウェブサイトの利用履歴などの情報を保存する技術をいいます。ユーザーが当社のウェブサイトにアクセスした際に保存されたクッキー情報は、主に、当社のウェブサイトやサービスをより便利にご利用いただくための情報収集及び第三者配信事業者を通じての効果的な広告配信のために利用されます。
2. ユーザーは、ご利用のブラウザの機能により、「保存されたクッキー情報を削除する」、「クッキーを受け容れない」等の設定を選択することができます。但し、保存されたクッキー情報を削除した場合又はクッキーの機能を無効とする設定を選択した場合、当社又は第三者が提供するウェブサイトやサービスの一部機能について、制限が生じる可能性があります。
ii. Webビーコン(Web Beacon)について
1. Webビーコンとは、ウェブサイト又はHTMLメールに埋め込まれたJavaScriptや小さな画像ファイル等を利用し、ウェブサイト及びHTMLメールの閲覧状況を収集し、分析することができる機能をいいます。
2. 当社が、Webビーコンを利用する主な目的は、特定のウェブページ等の利用状況を統計的に把握し、当社のサービス向上に役立てることにあります。
iii. その他類似技術について
1. 第三者のソフトウェア開発キット(以下「SDK」)を使用する場合があります。SDKは通常、ユーザーの端末識別子とユーザーの本サービスの利用に関する情報を取得します。
2. 当社がSDKを利用する主な目的は、分析サービスやパーソナライズされた広告の提供にあります。
11. 第三者配信事業者による広告表示について
1. 当社は、第三者配信事業者に、インターネット上における様々なウェブサイトでの広告配信を委託しております。当該第三者配信事業者は、ユーザーがアクセスした際のウェブサイトにクッキー情報等を認識し、当社の広告を配信する場合があります。
12. 利用者情報の開示
1. 当社は、ユーザーから、個人情報保護法の定めに基づき利用者情報の開示を求められたときは、ユーザーご本人からのご請求であることを確認の上で、ユーザーに対し、遅滞なく開示を行います(当該利用者情報が存在しないときにはその旨を通知いたします。)。但し、個人情報保護法その他の法令により、当社が開示の義務を負わない場合は、この限りではありません。
13. 利用者情報の訂正及び利用停止等
1. 当社は、下記の場合ユーザーご本人からのご請求であることを確認の上で遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、利用者情報の内容の訂正または利用停止を行い、その旨をユーザーに通知します。なお、訂正または利用停止を行わない旨の決定をしたときは、ユーザーに対しその旨を通知いたします。
i. 利用者情報が真実でないという理由によって個人情報保護法の定めに基づきその内容の訂正を求められた場合
ii. あらかじめ公表された利用目的の範囲を超えて取扱われているという理由または偽りその他不正の手段により収集されたものであるという理由により、個人情報保護法の定めに基づきその利用の停止を求められた場合
2. 当社は、ユーザーから、ユーザーの利用者情報について消去を求められた場合、当社が当該請求に応じる必要があると判断した場合は、ユーザーご本人からのご請求であることを確認の上で、利用者情報の消去を行い、その旨をユーザーに通知します
3. 個人情報保護法その他の法令により、当社が訂正等または利用停止等の義務を負わない場合は、1項及び2項の規定は適用されません。
14. 免責事項
1. インターネット上(Email、チャット、掲示板、ゲーム上でのチャット及び不正ツールの使用等)でユーザーが自ら利用者情報を開示した場合、当該情報は他のユーザーによって収集・使用される可能性があります。これにより、ユーザーが被った損害に関して、当社は一切の責任を負いません。利用者情報の送信時におけるセキュリティに関しては、ユーザーご自身の責任において管理してください。
15. お問い合わせ窓口
1. ご意見、ご質問、苦情のお申出その他利用者情報の取扱いに関するお問い合わせは、下記の窓口までお願いいたします。
住所:〒150-0042 東京都渋谷区宇田川2-1 渋谷ホームズ1305
株式会社M&C個人情報取扱担当
16. プライバシーポリシーの変更・更新
1. 当社は、必要に応じて、本ポリシーを変更します。但し、法令上ユーザーの同意が必要となるような本ポリシーの変更を行う場合、変更後の本ポリシーは、当社所定の方法で変更に同意したユーザーに対してのみ適用されるものとします。なお、当社は、本ポリシーを変更する場合には、変更後の本ポリシーの施行時期及び内容を当社のウェブサイト上での表示その他の適切な方法により周知し、またはユーザーに通知します。